農園日誌
-
- スイスチャードってどんな野菜?~体に有効な栄養成分が豊富に含まれている優秀な葉野菜~
- <google-sheets-html-origin><table xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" cellspacing="0" cellpadding="0" dir="ltr"><tbody><tr><td value="{"1":2,"2":"【スイスチャード】"}"><div><div>【スイスチャード】</div></div></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td></tr><tr><td value="{"1":2,"2":"「フダンソウ」のカラーバージョンで、赤・黄・ピンク・オレンジなどカラフルで綺麗な色合いが特徴です。"}"><div><div>「フダンソウ」のカラーバージョンで、赤・黄・ピンク・オレンジなどカラフルで綺麗な色合いが特徴です。</div></div></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td></tr><tr><td value="{"1":2,"2":"彩り豊かで栄養豊富、「ビーツ」の仲間で地中海沿岸が原産のお野菜です。"}"><div><div>彩り豊かで栄養豊富、「ビーツ」の仲間で地中海沿岸が原産のお野菜です。</div></div><div><br></div><div>≪栄養素と期待できる効能≫ <br></div><div>見た目がお洒落なだけではなく、体に有効な栄養成分が豊富に含まれている優秀な葉野菜です。 <br></div><div><br></div><div>βカロテン ・・・強い抗酸化作用をもち、美肌効果やがん予防に役立つと言われているβカロテンの量が豊富で、βカロテンは体内でビタミンAに変換される性質があります。皮膚や粘膜、髪、視力の健康を維持したり、免疫力を高める効果も期待できます。 <br></div><div><br></div><div>カリウム・・・細胞の浸透圧を維持、調整する働きのあるカリウムが含まれており、体内に溜まった余分な塩分やむくみを排出する効果があります。カリウムはナトリウムを体外に出す働きがあり、血圧が上がるのを防ぐ効果も期待できます。 </div><div><br></div><div>ビタミンE ・・・抗酸化作用により細胞の酸化を防ぎ、アンチエイジング(老化予防)効果が期待できる”若返りビタミン”と呼ばれるビタミンEが豊富に含まれています。血管を広げ血流を良くする働きもあり、冷え性や更年期障害の改善が期待されます。動脈硬化や心筋梗塞の予防にも効果的です。 </div><div><br></div><div>食物繊維・・・100gあたり3.3gの食物繊維が含まれています(ほうれん草は100gあたり2.8g)。腸内環境を整える働きがあり、体に必要な栄養素をスムーズに消化・吸収し老廃物として体外に出すため、便秘解消、代謝UPの効果が期待できます。 </div><div><br></div><div>鉄分・・・全身に酸素を運搬する働きのある鉄分が豊富に含まれており、貧血予防や疲労回復効果はもちろん運動能力、思考力、学習能力、記憶力の向上が期待できます。鉄分を摂取することで代謝が上がりダイエット効果もあると言われています。 </div><div><br></div></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td><td></td></tr></tbody></table></google-sheets-html-origin>
-
- イベントで華やぐ一品!野菜ソムリエ考案レシピ~種子島産安納芋とフリルケールでチキンロール~
- <p>こんにちは。</p><p>こむぎ屋工房恭農園(ゆきのうえん)の小川です。</p><p>もうすぐクリスマスや忘年会、お正月に新年会といったイベントがやってきます。</p><p>今回は、野菜ソムリエ考案レシピである、食卓が華やぐ一品をご紹介いたします。</p><p>安納芋やフリルケールを使用した、からだに優しいおかずレシピです。</p><p>安納芋やフリルケールがどのようにからだに優しいのかは、以前の農園日誌に載せていますのでご参照ください。</p><p><a href="https://komugiyakobo.com/gallery/0019.php" target="_blank">安納芋の成分・期待できる効果</a></p><p><a href="https://komugiyakobo.com/gallery/008.php" target="_blank">フリルケールの成分・期待できる効果</a></p><p><br></p><p>〜種子島産安納芋とフリルケールのロールチキン〜(4人分)</p> <p> </p> <p>鶏肉に安納芋とフリルケールを巻き込んだ、クリスマスやお正月にもぴったりの華やかな一皿です。</p> <p> </p> <p>鶏もも肉・・・2枚(500〜600g)</p> <p>ケール・・・2〜3枚</p> <p>安納芋(加熱したもの)・・・1/2個分</p> <p> </p> <p>a.白ワイン(または酒)・・・100cc</p> <p>a.水・・・100cc</p> <p>a.固形コンソメ・・・1/2個(または顆粒コンソメ小さじ1)</p> <p>a.醤油、はちみつ・・・小さじ1</p> <p>バター・・・大さじ1</p> <p> </p> <p>①鶏もも肉は筋や脂を取り除き、厚さが均一になるように開く。軽く塩胡椒をする。</p> <p> </p> <p>②フリルケールはふんわりラップをかけレンジで加熱し(500w1分)冷ましておく。</p> <p> </p> <p>③鶏肉の手前にケールと棒状に切った安納芋を乗せて巻く。タコ糸で縛る。</p> <p> </p> <p>④フライパンにバターの半量を熱し、③の表面を転がしながら表面に焼き色をつける。</p> <p> </p> <p>⑤④に(a.)を入れ、落とし蓋をして弱〜中火で時々転がしながら加熱する。(約12分)</p> <p> </p> <p>⑥鶏肉を取り出し、煮汁を半量に煮詰める。残りのバターを加えソースを作る。</p> <p> </p> <p>⑦タコ糸を外して食べやすく切り分ける。ソースをかけていただく。</p> <p> </p> <p>*安納芋は焼き芋、蒸し芋またはレンジで加熱し柔らかくし、棒状にカットして使用しています。</p>
-
- 野菜ソムリエ考案レシピ!種子島産安納芋とフリルケールを使ったケールロール!
- こんにちは。<div>こむぎ屋工房恭農園(ゆきのうえん)の小川です。</div><div><br></div><div>今回は、本場種子島産の安納芋とフリルケールを使った、からだに優しいレシピを紹介いたします。</div><div>寒くなってきましたので、体を温める生姜の入ったスープがメインディッシュにおすすめです。<span style="white-space:pre"></span></div><div>安納芋とフリルケールがおいしくて、体にも良いので、毎日の食卓に上手に並べていただきたいです。</div><div>どのように体に良いのでしょうか?</div><div>安納芋の成分については、以前にあげた農園日誌がありますので、以下をご参照ください。</div><div><a href="https://komugiyakobo.com/gallery/0019.php" title="安納芋に含まれる成分" target="_blank">安納芋の成分・期待できる効果はこちら</a></div><div><br></div><div>今回は、フリルケールについて、どのようにからだに優しいのかを紹介したいと思います。</div><div><br></div><div>期待できる効果・効能</div><div>鼻炎の改善、脳細胞の健全化、血流改善、糖尿病、抗うつ及びがん予防、便秘改善、髪や肌への美容効果、強力な抗酸化作用による心臓保護、血圧低下、抗炎症、抗ウィルス、視力改善、動脈硬化予防、筋肉疲労回復、めまい改善、動悸改善、不妊の改善</div><div> <p> これだけの期待できる効果や効能があります。</p><p>あくまでも「期待できる」であり、必然ではありませんが、その成分が含まれています。</p><p>フリルケール100gあたりに含まれる成分表は、2枚目の写真にあげていますので、ご参照ください。</p><p>タンパク質・炭水化物・食物繊維・βカロテン・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6・ビタミンC・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・リン・鉄</p><p>フリルケールには、なんと19種類の成分が含まれています。</p><p>「神食材」や「スーパーフード」と呼ばれる所以です。</p><p><strong>葉酸(ようさん)・・・</strong>ケールに含まれる成分の中で注目されるのが葉酸です。ビタミンBの仲間である葉酸は、赤血球を生成します。細胞の生産や再生を助けることから、体の発育にも重要なビタミンです 。妊婦が葉酸を十分に摂取することで、胎児の先天異常である神経管閉鎖障害のリスクを減らすことができます。また、葉酸が不足すると、貧血症状を起こします。</p><p><strong>ルテイン・・・</strong>ルテインは抗酸化物質として眼の老化をひきおこす「活性酸素」を抑えたり、有害な光を吸収し、眼を守る働きをしています。ルテインは眼の黄斑部や水晶体に多く存在しており、不足すると、黄斑変性や白内障などの眼の老化が起こりやすくなるといわれています。 </p><p><strong>パントテン酸・・・</strong>脂質や糖質の代謝で重要な役割を果たすほか、からだの中で起こるきわめて多くの酵素反応に関与しています<strong>。</strong>善玉コレステロールを増やしたり、ホルモンや抗体の産生などにも関与しています。 </p><p>その他のからだに優しい成分であるカルシウムやビタミン、カリウムなどについては、<a href="https://komugiyakobo.com/gallery/0019.php" title="安納芋に含まれる栄養成分はからだに優しく、アンチエイジングが期待される" target="_blank">「安納芋に含まれる栄養成分はからだに優しく、アンチエイジングが期待される」</a>で詳しく説明しております。</p><p><br></p><p>安納芋とフリルケールの成分がわかったら、あとはおいしく食べましょう。</p><p><br></p><p><br></p><p><strong>〜掘り立て安納芋入り〜ロールケール(4人分、約20個分)~</strong></p><p> </p> <p>肉だねをケールの葉っぱでクルッと巻いた、和風ロールキャベツ風。</p> <p>ケールの葉は柔らかく下茹での手間がかかりません。</p> <p>一緒に煮込んだ安納芋の甘みが美味しさを引き立てます!</p> <p> <材料></p> <p>豚ひき肉・・・300g</p> <p>a.醤油・・・大さじ1</p> <p>a.パン粉・・・大さじ3</p> <p>a.生姜(すりおろし)・・・1片分</p> <p>a.玉ねぎ(みじん切り)・・・1/4個分</p> <p>a.塩胡椒・・・少々</p> <p> </p> <p>ケール・・・約20枚</p> <p>掘り立て安納芋・・・1/2個</p> <p> </p> <p>b. 酒・・・大さじ2</p> <p>b.醤油・・・大さじ2</p> <p>ごま油(またはオリーブオイル)・・・適量</p> <p> <作り方></p> <p>①豚ひき肉に(a.)を入れ粘りが出るまでよくこねる。掘り立て安納芋は小さめの一口大に切り水にさらす。</p> <p> </p> <p>②ケールはかたい軸を取りのぞく。肉だねを大きめのスプーン2本で形をととのえ、</p> <p>ケールでくるっと巻く。</p> <p> </p> <p>③②を深さのあるフライパンまたは鍋に敷き詰める。</p> <p>ひたひたの水と(b)を入れ,</p> <p>オーブンシートなどで落し蓋をして芋が柔らかくなるまで10分ほど煮込む。</p> <p> </p> <p>④ごま油またはオリーブオイルをまわしかける。</p> <p> </p> <p>*ケールの大きさによって肉だねの分量、個数は調整してください。</p> <p><br></p><p><br></p><div><br></div> <br></div><div><br></div>
-
- 野菜ソムリエ考案レシピ!種子島産安納芋とフリルケールを使った「秋のごちそうサラダ」
- こんにちは。<div>こむぎ屋工房恭農園(ゆきのうえん)の小川です。</div><div><br></div><div>安納芋がからだに優しい食材であることは周知していても、焼き芋や蒸かし芋、お菓子以外で食べる調理方法を知らない。</div><div><br></div><div>参考:<a href="https://komugiyakobo.com/gallery/0019.php" title="安納芋は、からだに優しい" target="_blank">安納芋に含まれる栄養成分はからだに優しく、アンチエイジング効果が期待される</a></div><div><br></div><div>そんな方のために、安納芋をおいしくおかずとして食べるレシピをご紹介します。</div><div><br></div><div><br></div><div>日常の食卓に並ぶ安納芋のおかずレシピを、<a href="https://komugiyakobo.com//sommelierrecipe.php" title="野菜ソムリエのご紹介" target="_blank">プロの野菜ソムリエである北島様</a>に考案していただきました。</div><div>北島様のレシピは、「からだに優しく、作り手が楽しめ、食卓が彩り笑顔が溢れる」作品です。</div><div>当農園の目指すものと共感しており、当農園の食材を使ったレシピの考案を手掛けていただき、たいへん感謝しております。</div><div><br></div><div>私が虜になるレシピです。</div><div>きっと、当農園をご訪問してくださったお客様も、私と共通した五感をお持ちで、北島様考案レシピの虜になると確信しております。</div><div><br></div><div>今回は、その中の1品、</div><div><strong>種子島産安納芋とフリルケールを使った「秋のごちそうサラダ」 </strong></div><div>について、ご紹介します。</div><div><br></div><div><div><p>フライパンで秋の食材をグリルして、ボリューム満点、ワインやビールにも合うごちそうサラダです。</p><p> </p><p>材料(4人分)</p><p> 掘り立て種子島産安納芋・・・1/2個(200g)</p><p>フリルケール・・・100g</p><p>ベーコン・・・40g</p><p>レンコン・・・小1節(100g)</p><p>まいたけ・・・1/2株(50g)</p><p>にんにく・・・1片</p><p>オリーブオイル・・・大さじ2</p><p>塩胡椒・・・適量</p><p> </p><p>作り方</p><p> ①掘り立て安納芋とレンコンは皮付きのまま小さめの一口大(乱切り)にし、それぞれ水にさらす。掘り立て安納芋は耐熱皿に並べラップをしレンジで柔らかくする(500w3分)</p><p>ベーコンは棒状に切り、まいたけはほぐしておく。</p><p> </p><p>②フライパンにオリーブオイル(大さじ1)、薄切りのにんにくを熱し、ベーコン、掘り立て安納芋、レンコン、まいたけを入れ、中火でこんがり(7〜8分)焼き付ける。塩胡椒する。</p><p> </p><p>③大きめにちぎったフリルケール、オリーブオイル(大さじ1)、塩胡椒少々を②のフライパンに入れ、さっと炒め合わせる。フリルケールが色鮮やかになれば出来上がり。</p><p> </p><p> *仕上げに、粉チーズをかけたり、バルサミコ酢を加えるのもオススメです!</p><p><br></p><p><br></p><p>当農園では、からだに優しい野菜作りに励んでおります。</p><p>その中で、フリルケールを通年通して栽培しております。</p><p>種子島という地理的条件が生み出す安納芋やフリルケールは、潮風から運ばれるミネラルをたっぷり吸収して育っています。</p><p>フリルケールは栄養価が高く、体質改善を意識したお客様にお勧めの食材です。</p><p>ケールのなかでも生食できて食べやすいのがフリルケールで、お子様からご年配の方まで幅広い層でご愛用頂いております。</p><p>サラダやお浸し、鍋物やチップス、スムージーなど、大活躍です。</p><p><br></p><p>※<a href="https://komugiyakobo.com/shop/212" target="_blank">フリルケール</a>も販売しております。種子島産安納芋と合わせてお取り寄せできます。<br></p></div><div><h2><br></h2></div> <br></div>
-
- 本場種子島産安納芋のお取り寄せ通販で『こむぎ屋工房恭農園』が選ばれる理由
- こんにちは。<div>こむぎ屋工房恭農園(ゆきのうえん)の小川です。</div><div><br></div><div>恭農園では、種子島特産の「しっとり、あまい」安納芋の生産・販売を行っております。</div><div>安納芋は甘味が強く、ねっとりとした食感が特徴のさつまいもです。</div><div>生のままでも非常に糖度が高く、じっくりと焼き上げることでさらに糖度が高くなります。</div><div><br></div><div>私たち『こむぎ屋工房恭農園』は、南国の細長い島、種子島でからだにやさしい野菜作りを目指し、</div><div>安納芋をはじめ多種多様な野菜を真心を込めて育て、産地直送を行っております。</div><div><br></div><div>数ある安納芋農家様の中で、恭農園の安納芋が選ばれる理由は以下の通りです。</div><div><br><div><strong><span style="text-decoration:underline"><br></span></strong></div><div><div style="font-weight:bold"><strong>【<span style="text-decoration:underline">自然の恵みミネラルをたっぷり吸収した安納芋</span>】</strong></div><div>種子島は、植物が自分の力で育ちやすい温暖な気候です。</div><div>細長い形をした種子島の土壌は潮風から運ばれるミネラル分と太陽の光をたっぷり含んでいます。</div><div>緩やかな斜面や水はけの良い土壌など、品質の良い安納芋を育てる上で最適な環境が整っています。</div><div>さらさらとした土壌により安納芋の根が広く張り、土壌に含まれる栄養を吸収しやすく、ミネラルが豊富で甘みを蓄えた安納芋に育ちます。</div><div>当農園の安納芋は種子島の自然の恵みをたっぷり受けて育った当農園こだわりの安納芋です!</div></div><div><br></div><div><strong><span style="text-decoration:underline"><br></span></strong></div></div><div><strong>【<span style="text-decoration:underline">40日間寝かせたしっとり甘い熟成安納芋</span>】</strong></div><div>安納芋は収穫直後のものより、3週間~1ヶ月以上熟成させたものの方が糖度が上がります。</div><div>当農園では、安納芋のあまさを最大限に導き出すために、専用の貯蔵庫を構えています。</div><div>貯蔵庫は、温度が10度以下20度以上にならないよう調整し、長期間寝かせることでデンプン質が糖質に変わり、あまい蜜が作られます。</div><div> 当農園では、この専用の貯蔵庫にて”40日間”寝かせることで、しっとりあまい極上の熟成安納芋に仕上げております。</div><div>お客様と「しっとりあまくおいしい」を分かち合うために 、丁寧に安納芋を1つ1つ手に取り、徹底した品質管理を行っております。</div><div><div><br></div><div>また、熟成された安納芋をおいしく焼き上げるには、低温で40~60分程度じっくり焼き上げることです。</div><div>じっくりと焼き上げることで、さらにあまくなります。</div><div>ぜひ一度、低温でじっくり焼き上げたしっとりあまい、本場種子島の熟成安納芋をお召し上がりください。</div><div><a href="https://komugiyakobo.com/gallery/0006.php">おいしい焼き芋の作り方はこちら!</a></div><div><br></div><div><br></div><div><strong>【<span style="text-decoration:underline">安心・安全の安納芋</span>】</strong></div><div><strong></strong>恭農園では、鹿児島県の農林水産物認証制度を取得し、安心・安全な取り組みを証明しております。</div><div>食品安全・環境保全・労働安全等の持続可能性を確保するための生産工程管理の取り組みについて、第三者が認証を行うのがGAPです。</div><div>以下の項目について全て条件をクリアしております。</div><div>・生産に関する基準における圃場管理</div><div>・生産に関する基準における準備及び投入資材・機械・施設の管理</div><div>・生産に関する基準における病害虫管理</div><div>・出荷に関する基準における施設・設備管理</div><div>・出荷に関する基準における作業管理</div><div>・出荷に関する基準における作業者管理</div></div><div><br></div><div><br></div><div><strong>【<span style="text-decoration:underline">送り主の思いを込めたお手紙を添えた贈り物に</span>】</strong></div><div>日頃の感謝込めてお世話になった方々や、健康でいて欲しいと願う方々への贈答品として</div><div>「40日間寝かせたしっとりあまい本場種子島の熟成安納芋」シリーズは、最も人気のある商品です。<br>当農園では、贈答品としてお選びいただいた送り主の思いが送り手に届くように、</div><div>送り主の思いを込めたお手紙を商品と同封するサービスを提供しております。<br>手書き文とパソコンでタイプした文章のどちらでもをお選びいただけます。<br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><strong>■大口注文について■</strong></div><div>当農園では飲食店様、卸業者様、製菓店様などに向けた大口注文も承っております。</div><div>お届け周期や数量、金額など柔軟にご要望にお応えいたしますので、お電話またはメールフォームにて一度ご相談ください。</div><div><br></div><div>Tel. 080-3982-9751 (営業時間 9:00~17:00 / 不定休)</div><div> <a href="https://komugiyakobo.com/contact.php">https://komugiyakobo.com/contact.php</a><br></div><div><br></div><div><p><br></p><p><strong>恭農園では「おいしい」を一人でも多くの方々と共感できるよう、</strong></p><p><strong>スタッフが食べておいしいと感じる食べ頃の安納芋だけを販売しております。</strong></p><p><strong>ご自身へのご褒美に、大切な方々へのギフトに、</strong></p><p><strong>恭農園のしっとりあまくおいしい、安心安全の安納芋をぜひどうぞ(^^)</strong></p><p><strong><br></strong></p><p><strong> </strong></p><div><strong><span style="color:#0000ee;font-weight:400;text-decoration-line:underline"><a href="https://komugiyakobo.com/shop/category/item/itemgenre/itirann">こむぎ屋工房恭農園の40日間寝かせたしっとりあまい安納芋のご購入はこちらから!</a></span></strong></div></div><div><br></div>
-
- 食物繊維がたっぷりの安納芋をお味噌汁に入れて、腸活を意識した健康生活
- こんにちは。<div>種子島で本場の安納芋を栽培している、こむぎ屋工房恭農園(ゆきのうえん)の小川です。</div><div><br></div><div>今回は、腸活の重要性についてお話しします。</div><div>安納芋に含まれる成分は、腸活に必要な栄養が多く含まれています。</div><div>腸活とは、元気な腸を作るための活動です。</div><div>毎日の食卓に上手にさつまいもを取り入れることで、健康な身体をつくりましょう。</div><div><br></div><div>安納芋には、腸内環境を整えるのに役立つ栄養成分が、豊富に含まれています。</div><div>安納芋に含まれる成分については、以下をご参照ください。</div><div><strong style="color:#3300cc"><a href="https://komugiyakobo.com/gallery/0019.php" title="安納芋に含まれる成分はアンチエイジング効果が期待される" target="_blank" style="color:#3300cc">安納芋に含まれる成分はアンチエイジング効果が期待される</a><a href="https://komugiyakobo.com/gallery/0019.php" title="安納芋に含まれる成分はアンチエイジング効果が期待される" target="_blank"></a></strong><a href="https://komugiyakobo.com/gallery/0019.php" title="安納芋に含まれる成分はアンチエイジング効果が期待される" target="_blank"></a></div><div><br></div><div>腸が健康だと、日々において元気に活動できます。</div><div>疲れがとれない、風邪をひきやすい、食欲がないなど体の不調や、やる気が出ない、考えたくない、行きたくないなど心の不調は、腸内の不調が原因かもしれません。</div><div>元気な腸が、身体を整えることにより、人間が活動的・快適に過ごすことができるのです。</div><div><br></div> <img src="/img/image_123927839.jpg" alt="安納芋の写真"><br> <div>元気な腸がもたらすメリット</div><div><ul><li style="color:#ff00cc">免疫力を保つ<br></li><li style="color:#ff00cc">血の巡りが良くなる<br></li><li style="color:#ff00cc">美肌効果<br></li><li style="color:#ff00cc">痩せ体質になる<br></li><li><span style="color:#ff00cc">パフォーマンスが上がる</span><br></li></ul></div><div><br></div><div><strong>免疫力を保つ</strong></div><div>年齢とともに、人体の免疫力は低下します。免疫細胞の多くは腸で作られますので、腸内の免疫細胞を活発にすることで、免疫力低下を緩めることができると言われています。</div><div>参考:<a href="https://www.macrophi.co.jp/special/1551/" title="免疫と腸の関係" target="_blank" style="color:#3300cc">免疫と腸の関係</a></div><div><br></div><div><strong>血の巡りが良くなる</strong></div><div>食べたものの吸収は、小腸で行われます。小腸から吸収された栄養で、血液が作り出されます。その血液が全身を循環するのです。この作用で、菌である異物を撃退し、免疫力を保つことに繋がるのです。</div><div><br></div><div><strong>美肌効果</strong></div><div>腸活を行うことで、腸壁のターンオーバーがより良くなるので、栄養吸収速度が上がり、また血の巡りが良くなります。血の巡りが良くなると、血色の良い肌となり、健康で艶のある美肌となるわけです。</div><div><br></div><div><strong>痩せ体質になる</strong></div><div>腸内細菌をバランスよく増やすことで、腸内環境が整います。腸内細菌が増えることで短鎖脂肪酸が増えます。短鎖脂肪酸とは、腸内細菌が作る酪酸、プロピオン酸、酢酸などの有機酸のことです。短鎖脂肪酸は、交感神経などの神経細胞と結合して神経や脳を活性化させエネルギー消費を高めることがわかっており、脂肪の蓄積を防ぎ、代謝を上げて瘦せ体質へと導きます。</div><div><br></div><div><strong>パフォーマンスが上がる</strong></div><div>神経や脳を活性化させることで、活動におけるパフォーマンスが上がります。人間の体内では、神経伝達物質であるセロトニンが分泌されます。このセロトニンは、精神を安定させ、ストレスを軽減させる効果があり、ほとんどが腸内で作られます。腸内環境が良くなると、セロトニンが多く分泌されることにより、物事に集中できるようになり、仕事の効率アップにも繋がります。</div><div><br></div> <img src="/img/image_6483441.jpg" alt="お味噌汁の写真"><br> <div>では、腸活にあたり、どのような食品をとればよいのでしょうか。</div><div>以下の3種類を上手にとりいれましょう。</div><div><br></div><div>発酵食品:味噌、納豆、ヨーグルトなど</div><div>オリゴ糖を含む食品:玉ねぎ、ごぼう、アスパラガス、ニンニク、大豆など</div><div>食物繊維を含む食品:ひじき、こんぶ、わかめなどの海藻類、キノコ類、穀類</div><div><br></div><div>安納芋は、不溶性の食物繊維を豊富に含みます。</div><div>胃や腸で水分を吸収して大きく膨らみ、腸を刺激して蠕動(ぜんどう)運動を活発にし、便通を促進します。 また、よく噛んで食べるので、食べすぎを防ぎ、顎(あご)の発育を促すことで、歯並びをよくします。 <br></div><div>ただし、不溶性食物繊維をたくさんとりすぎるとお腹が張りますので、不溶性食物繊維のとりすぎには注意が必要です。水や牛乳などの水分を、一緒にとるようにしてください。</div><div><br></div><div>おやつとして焼き芋やふかし芋にすると、腹持ちも良く、空腹を満たし、腸活にもなるのでお勧めです。</div><div>また、朝食のお味噌汁に安納芋を入れることをお勧めします。</div><div>水分と発酵食品が同時にとれます。</div><div>朝、温かいお味噌汁を食べることは、心もリラックスできますので、心身ともに元気にスタートさせるのにもってこいです。</div><div>朝食か昼食に、安納芋をとり入れた1品を食べることが、アンチエイジングに繋がると確信しております。</div><div><br></div><div>腸活がもたらすものは、痩せ体質、美肌など、いいこと尽くしです。<br></div><div>腸活は、アンチエイジングを意識した生活に必須です。</div><div>ぜひ、食べるものも意識してみてください。</div><div><br></div><div>本場種子島の40日間寝かせたしっとり甘い熟成安納芋は、蒸かしたり焼くだけで甘味があり、余計な調味料が要りません。極上のあまさとしっとり感、食べごたえ十分です。</div><div>本場種子島産安納芋のご購入を心よりお待ちしております。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- 【安納芋の熟成方法】しっとりあまくなる熟成安納芋は、家庭でも真似できるのか
- こんにちは。<div>こむぎ屋工房恭農園(ゆきのうえん)の小川です。</div><div><br></div><div>今回は、よくご質問を頂く、「しっとりあまい安納芋は、掘り立てを家庭で保存しても真似できるのか?」について、お話ししたいと思います。</div><div><br></div><div>ご質問の答えとしましては、安納芋の熟成は<strong>ご家庭でも真似できます</strong>。</div><div><br></div><div>ただし、以下の条件下の環境となり、一般的に保管は難しいです。</div><div><br></div><div><ol style="color:#ff00cc"><li>13度の気温化で管理する。</li><li>湿度80~90%で管理する。</li><li>直射日光の当たらない暗所で保管する。</li></ol></div><div><span style="color:#ff00cc"><br></span></div><div><span style="color:#000000">1と2の管理をしっかりして、40日間寝かせることで熟成されます。</span></div><div><span style="color:#000000"><br></span></div><div><span style="text-decoration:underline;color:#000000" class="<img src=" https:="" p4.cd8.jp="" cms="" js="" elrte="" images="" pixel.gif"="" title="" rel="media755310743881582" width="150" height="100"><strong>1、気温について</strong></span></div><div><span style="color:#000000">常温保存ですと、15度以上で芽が出てきます。</span></div><div><span style="color:#000000">また10度以下になると、低温障害をおこし、皮に黒い斑点が出てきたり、腐敗が出てきたりします。</span></div><div><span style="color:#000000">この腐敗は、同じ箱内に安納芋を置いていると移ります。</span></div><div><span style="color:#000000">次に安納芋を使用しようとして箱を開けると、ほとんどが傷んでいたなんてことになったりします。</span></div><div><span style="color:#000000">こまめに箱の中身を確認し、傷んだものを取り除く作業が必要になります。</span></div><div><span style="color:#000000">10度以下になると低温障害を起こすため、ご家庭の冷蔵庫での長期保存はできません。 </span></div><div>別な冷蔵庫を用意し、13度に調整をすれば、保存可能かと思います。</div><div><span style="color:#000000"><br></span></div><div><span style="text-decoration:underline;color:#000000" class="<img src=" https:="" p4.cd8.jp="" cms="" js="" elrte="" images="" pixel.gif"="" title="" rel="media2504171071077663" width="150" height="100"><strong>2、湿度について</strong></span></div><div><span style="color:#000000">一般的なご家庭の部屋内の湿度は、人が過ごしやすい湿度の40~70%になっているかと思います。</span></div><div><span style="color:#000000">安納芋の保存に必要な湿度は、80~90%です。</span></div><div><span style="color:#000000">人が過ごす空間とは別に部屋を用意し、加湿器などを置き、その湿度に設定する必要があります。</span></div><div><span style="color:#000000"><br></span></div><div><span style="text-decoration:underline;color:#000000" class="<img src=" https:="" p4.cd8.jp="" cms="" js="" elrte="" images="" pixel.gif"="" title="" rel="media08018881975398151" width="150" height="100">"></span><strong class="<img src= <img src=" https:="" p4.cd8.jp="" cms="" js="" elrte="" images="" pixel.gif"="" title="" rel="media00011775157984783569" width="150" height="100"><strong class="<img src=" https:="" p4.cd8.jp="" cms="" js="" elrte="" images="" pixel.gif"="" title="" rel="media12096573308218206" width="150" height="100"><span style="text-decoration:underline">3、暗所での保存について</span></strong></strong></div><div>直射日光のあたる場所での保管は避けてください。</div><div>日焼けをおこしたり、乾燥してしわしわになったり、また発芽します。</div><div>日が当たらず、温度変化の少ない暗所での保存が望ましいです。</div><div>ご家庭に床下収納があれば、そちらでの保管をお勧めいたします。</div><div><br></div><div>※保存前の注意:安納芋は水に弱いため、洗わずに土付きのままで新聞紙にくるみ、段ボールに入れてください。</div><div><br></div><div>当農園では、40日間寝かせたしっとり甘い熟成安納芋を販売しております。</div><div>お客様と「しっとりあまくおいしい」を分かち合うために 、丁寧に安納芋を1つ1つ手に取り、徹底した品質管理を行っております。</div><div>熟成されたしっとりあまい極上の安納芋を食べるには、専門家が寝かせた安納芋のご購入をお勧めいたします。</div><div>熟成された安納芋をおいしく焼き上げるには、低温でじっくり焼き上げることです。時間にして40~60分です。</div><div>じっくりと焼き上げることで、さらにあまくなります。</div><div>ぜひ一度、低温でじっくり焼き上げたしっとりあまい、本場種子島の熟成安納芋をお召し上がりください。</div><div><br></div><div><span style="color:#000000"><a href="https://komugiyakobo.com/shop/category/item/itemgenre/itirann" title="40日間寝かせたしっとり甘い安納芋">こむぎ屋工房恭農園の40日間寝かせたしっとり甘い安納芋のご購入はこちらから!</a></span></div>
-
- 異常気象が続く中、安納芋の収穫が始まりました!
- 今年は、例年より1月早く安納芋の収穫が始まりました。<div>年々変わる気象で、作物を育てることが難しくなってきました。</div><div>昨年を考慮し秋雨になる前に収穫を始めることにしました。</div><div>ところが今年は、7月からずっと雨の日の方が多いです。</div><div>ここまで、雨が多いと植物は病気にかかります。</div><div>軟腐病・黒斑病・べと病・菌核病・疫病・青枯れ病など複数あり、判断や対処が難しいです。</div><div>そのための予防対策も増え、農家は半端なく忙しい日々が続きます。</div><div><br></div><div>温暖化は深刻な問題となり、もはや農家の存続危機です。</div><div>自然の力を借りて栽培する方法は、諦めなけらばいけない農家が続出しそうです。</div><div><br></div><div><br></div><div>まずは、露地栽培における裸地栽培の見直しを図ります。</div><div>これまで、自然の力を最大限に活かす栽培を行っていたため、マルチングをしない裸畝で野菜の栽培を行ってきました。</div><div>しかし、続く長雨により、植物は病気にかかり、どんどん枯れていきました。</div><div>主な原因は、雨に寄る泥はねです。</div><div>植物の葉に泥が付着することにより、菌が繁殖して病気を引き起こします。</div><div><div>当農園でも、これまでフリルケールの栽培は露地栽培でしたが、今期の雨による大痛手な被害を伴い、この秋より、ハウス栽培に切り替えます。</div> <div><br></div></div><div>ハウス栽培に伴いまして、農薬を使用しない、さらに安心・安全な栽培方法へ切り替えたいと思います。<br></div><div>最近の試みは、ゼンターリというBT剤の投入です。</div><div>BT剤とは、バチルス菌(バチルス・チューリンゲンシス)を用いた生物農薬です。</div><div>バチルス菌の付着した葉を食べた虫が、バチルス菌の作用により死滅します。</div><div>バチルス菌は、菌の作用により害虫の駆除を行いますが、農薬使用のカウントはされません。</div><div>試してみたところ、 チョウ目、ハエ目、コウチュウ目の幼虫に有効で、フリルケールや安納芋に寄りつく、青虫やヨトウムシ、ハスモンヨトウ、オオタバコガ、ハマキムシ類に高い効果を現わすことがわかりました。</div><div>BT剤のデメリットは、水に流されると効果がなくなることです。</div><div>また展着剤による薬害も起こるので、混用事例を参照する必要があります。<br></div><div>BT剤の散布は、週間天気予報の確認を行い、晴れ間の続く週に行います。</div><div><br></div><div>菌の作用により、害虫駆除を行うことで、体に優しい野菜作りに一歩近づくことができました。 <br></div><div>今後も新しいことに挑戦していきたいです。</div><div><br></div><div>フリルケールを定期的にご購入していただいているお客様にお届けできず、大変ご迷惑をおかけしています。</div><div>天候に左右されないハウス栽培へと切り替えていきますので、今しばらくお待ちいただきたいです。</div><div><br></div><div>もはや、台風通過がなくとも、これだけの雨や豪雨が続くと植物は育ちません。</div><div>どの農家も四苦八苦です。</div><div><br></div><div>安納芋においても、本場種子島の安納芋がしっとり甘く、ご満足いただける状態でお届けしたいと最善策を練っております。</div><div>安納芋栽培においては、BT剤の使用を開始し、安心・安全な栽培へとさらに前進いたしました。</div><div><br></div><div>こむぎ屋工房恭農園の安納芋を、毎年楽しみにご購入していただいているお客様の期待に沿えるよう、収穫作業に励んでいきます。</div><div><br></div><div>どうぞ、温かく見守ってくださいませ。</div><div><br></div><div>皆様からのおいしいレシピやお気に入りの安納芋のレシピなどをお待ちしております。</div><div>お客様のお声が、スタッフの何よりの励みです!</div><div><br></div><div><br></div>
-
- 「本場」の安納芋は、ここが違う!特別な方への贈り物へ
- 本場種子島の安納芋をたべられたことがありますか?<div><br></div><div>安納芋の特徴は、生芋で糖度15度、火を通すと40度以上となり、とても甘く、しっとりしているのが特徴です。また、丸みを帯びているのが特徴です。</div><div><br></div><div>ご購入していただいたお客さまから、頂く言葉で最も多いのが、「近場で販売されている安納芋と比べると、とても甘くおいしい。」「また購入したい。」「本場の安納芋を食べると、他県産の安納芋はもう買えない。」です。</div><div><br></div><div>ありがたい限りです!</div><div><br></div><div>種子島という地理的条件が生み出す安納芋と受け継がれた栽培技術は、極上の甘さの安納芋を作り出します。まさに種子島の賜物であると、お客様のお声より再認識致しました。 </div><div><br></div><div>「おいしい」と笑顔を届ける架け橋になるよう、当農園スタッフ一同、全力で励んでまいります。</div><div><br></div><div>今期は、当農園の安納芋をご堪能いただき、ご満足いただけたお客様を対象に、大切な方への贈答品として「40日間しっかり寝かせた安納芋特選」をご案内したいと思っています。</div><div><br></div><div>現在、テンプレート等を作成・検討中です。複数のテンプレートより、添えるお言葉もお選びいただけるように用意したいと思っております。</div><div>今しばらく、お待ちください。</div><div><br></div><div><br></div>
種子島の温かい気候や、潮風から運ばれるミネラルを活かし育てた
安納芋は、蜜がたっぷり詰まっており、しっとりと強い甘味を感じます。
「おいしい」を一人でも多くの方々と共感できるよう、真心込めて育てております。
個人のお客様はコチラ▼
大口注文・お問い合わせはコチラ▼